あなたの住宅用火災警報器は、大丈夫ですか?

住宅用火災警報器が義務となってから、10年が経とうとしています。

この機会に、あなたも火災警報器の確認をしてみては? 

 

あなたの生命を守る住宅用火災警報器です。

定期的に作動確認など点検に心掛け、

使用期限が過ぎたもの、異常があったものは、

直ちに交換して、いざという時のために備えておきましょう。

  

点検の方法(作動確認)

月に1度を目安に作動点検をしましょう。

点検は、自分で簡単に行うことができます。

本体のひもを引くものや、ボタンを押すことで

点検できるものなど、機種によって異なりますので、

説明書を読んで、点検方法を確認ておきましょう。

住宅用火災警報器の交換時期

・本体・電池の交換期限は機器により異なりますが、

目安はおおむね10年です。image004

  1. 自動試験機能のあるタイプは、異常を示す音や表示がされた場合は、本体ごと、または電池の交換をして下さい。
  2. 自動試験機能のないタイプは、本体に表示された交換期限や説明書の記載を確認して、本体、または電池を交換して下さい。
  3. 本体の表示や説明書でも交換期限の確認が出来ない場合は、定期的な作動点検の時に、「電池切れかな?」と思ったら、早めに交換して下さい。

通常の管理(手入れ方法)

ほこりなどが付着すると煙や熱で火災を感知しにくくなります。

家庭用中性洗剤に浸した布などを、十分に絞って、軽く汚れを拭き取ってください。

・ベンジンやシンナーなどの有機溶剤は使用しないでください。

・水洗いは絶対にしないでください。

・煙の流入口は重要な部分なので、ふさいだり傷つけたりしないでください。

 

住宅用火災警報器の維持・管理については、下記サイトを参考にして下さい。

日本火災報知器工業会 http://www.kaho.or.jp/text/user/awm09_p01.html

(日本火災報知器工業会ホームページ上に、「住宅用火災警報器の警報が鳴った時の対処方法」が掲載されています。メーカー別の機種ごとに、警報が鳴ったときの正しい対処方法について記載されていますので、維持・管理の際にご利用下さい。)

image005

※ご不明な点がありましたら予防課 23-7119、

または最寄りの消防署・分署へお問い合わせください。

韮崎消防署 23-1499 須玉分署 42-2449 白州分署 35-2155_ 双葉分署 28-0119_

北杜消防署 32-2508 高根分署 47-2099 小淵沢分署 36-3311

カテゴリ:予防課|予防課からのお知らせ|未分類|消防本部 投稿日:2018年10月30日

消防署所在地

峡北広域行政事務組合
消防本部

〒407-0024
山梨県韮崎市本町4丁目8-36
電話:0551-22-0119(代) FAX : 0551-22-8747
各消防署所在地は
こちらをクリック

消防 出動件数

先月(3月)出動件数

火災出動

12件(本年計31件)

救急出動

396件(本年計1227件)

救助出動

11 件(本年計36件)

PAGE TOP