「マイナ救急」の実証事業について

峡北消防本部では、令和7年10月1日から総務省消防庁と連携して、
マイナ保険証(健康保険証として利用登録したマイナンバーカード)を
活用した救急業務「マイナ救急」の実証事業を開始します。

マイナ救急のサムネイル


①実証事業の概要
 救急隊が傷病者本人の同意を基本として、お持ちのマイナ保険証をタブレット型の専用端末にかざし、医療情報にアクセスして搬送先病院の選定に必要な情報を閲覧します。
※ 救急隊が医療情報を閲覧することについて口頭で同意をいただきます。

②閲覧内容
 ・診療情報
 ・お薬の情報
 ・特定健診の情報

③期待される主な効果
 ・体調が優れない傷病者にとっては、説明する負担が軽減できます。
 ・正確な情報の取得により応急処置を適切に行え、搬送先の病院を円滑に選定できます。
 ・搬送先病院は詳しい情報が得られるため、治療の迅速な事前準備ができます。

 本事業にご協力いただくため、
『健康保険証としての利用登録』『マイナ保険証の携行』をお願いします。

④関連情報
 
「マイナ救急」ショートムービー

総務省消防庁ホームページ(「マイナ救急」実証事業)

マイナ救急ポスターのサムネイル

 

カテゴリ:未分類|消防本部 投稿日:2025年9月11日

消防署所在地

峡北広域行政事務組合
消防本部

〒407-0024
山梨県韮崎市本町4丁目8-36
電話:0551-22-0119(代) FAX : 0551-22-8747
各消防署所在地は
こちらをクリック

消防 出動件数

先月(8月)出動件数

火災出動

5件(本年計54件)

救急出動

539件(本年計3660件)

救助出動

21 件(本年計101件)

PAGE TOP